ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2025」で江戸・東京観光の魅力を発信!

プレスリリース

 東京都と東京観光財団では、「ツーリズムEXPOジャパン2025」にブース出展し、 「シン・江戸さんぽ」をコンセプトに江戸・東京の歴史、文化を紹介。まだ知られていない東京観光の魅力をPRします。

 当日は、様々な体験企画をご用意していますので、是非ともご来場いただき、江戸・東京観光の醍醐味を「見て」「聴いて」「触れて」「食べて」 お楽しみください。

1. 出展概要

会場

 Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)

 愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号

 展示ホールC(ブース番号/C-146)

日時

【業界日】 ※業界関係者及びプレスのみ入場可

令和7年9月25日(木) 10:00から18:00まで

令和7年9月26日(金) 10:00から18:00まで

【一般日】

令和7年9月27日(土) 10:00から18:00まで

令和7年9月28日(日) 10:00から17:00まで

※詳細は「ツーリズムEXPOジャパン2025」ホームページをご確認ください。

出展内容

・特別ゲスト等によるステージイベント

・都内特産品の試飲・試食

・「江戸」を楽しむ体験型ワークショップ

・江戸・東京の歴史や文化を感じられる観光スポットを紹介

2. 特別ゲスト等によるステージイベント

【トークショー】

◆みやぞんさんと「江戸・現代の銭湯トーク」   9月27日

 数多くのロケを経験したみやぞんさんがまだ知られていない江戸・東京の魅力を紹介

◆久住昌之さんと「江戸・現代のグルメトーク」  9月28日

 『孤独のグルメ』原作者による久住流「東京の食の楽しみ方」を披露

 このほかにも、「八王子芸妓衆の舞踊」「サムライステージ」や「玉川上水」「東京のお酒」にまつわる講演など、江戸・東京の観光を楽しむためのプログラムを多数用意

3.都内特産品の試飲・試食

都内各地から取り寄せた"江戸"にちなんだ特産品や地酒などを試飲・試食コーナーで提供します。

浅草 老舗の和菓子

多摩のお酒

小笠原のドリンク

4. 「江戸」を楽しむ体験型ワークショップ

江戸風鈴の絵付けや藍染めなど、現在も残る江戸の伝統文化を体験

5. 江戸・東京の歴史や文化を感じられる観光スポットを紹介

23区、多摩、島の江戸から今に続く観光スポットやエリアをパネル展示。東京の多彩な魅力を、"江戸"を切り口に紹介

※ブース内イベントや出展内容は、予告なく変更する場合がございます。

お問い合わせ先

公益財団法人東京観光財団 地域振興部事業課
e-mail:chiiki@tcvb.or.jp
TEL: 03-5579-2682